おもてなし力向上委員会

日本のおもてなしの魅力を追求し発信するブログ

狐の嫁入りとは何ぞや〜日本語の表現を知る

京都の言葉を日々、吸収している道産子のはんなりさんです。

先日。職場にて

「うわっ。晴れてるのに雨降ってきましたよ」

狐の嫁入りだね」

「・・・・?」

意味が分からなかった私です。

晴れている日に突然雨が降り出すことを

狐の嫁入り」と言うらしく

なんて京都らしい表現なんだと思ったのですが。

本州、四国、九州に伝わる怪異からの表現だそうで。

北海道だけ伝わってこなかったものだと気がつきました。

覚えたてほやほやの「狐の嫁入り」を使いたくてしょうがないのであります!!

 

狐の嫁入り」が表現される京都

京都では毎年3月に実際に「狐の嫁入り巡行」という

女性が狐のお面を被り、人力車に乗り、

東山界隈(知恩院から高台寺)を巡行する行事を行っています。

東山花灯籠と合わせてイベントになっております。(2020年の東山花灯籠は中止)

この巡行に出会えると幸せになれるそうです✨

私も一度見に行きたいです。

なんなら狐さんになる女性も募集しているようで。そっちで参加してみたいぐらいです。

 

狐が化かす

「狐が化かす。化ける」なんという表現は、私は落語で知りました。

むかし。昔から。

狐には神秘的なイメージや不思議な力がある

と信じられている日本の文化があります。

それの象徴としまして。神社だと伏見稲荷大社に沢山のお稲荷様(狐)がおります。

そんな神秘的な狐を

晴れているのに雨が降る怪奇的な現象に当てはめ、

狐の嫁入り」という表現になったのだとか。

日本語の奥の深さを知る言葉です。

この雨は怪奇的な雨だとしても「縁起の良い雨」とされていて

豊作が約束されるとも言われております。

晴れていて雨が降るということは。

虹が見られるチャンスでもあり。

虹が見れるとハッピーな気分になりますよね♪

虹が出る現象も、昔は不思議なことで、狐の力だと思っていたのかもしれません。

 

 

 まるで狐の嫁入りの虹みたいな、綺麗な暖簾を我が社が作っておりました。

京都が誇る友禅染で作られた「引き染 のれん」

f:id:the_kyoto:20171106100254j:plain←クリックで商品ページへ

 神秘的で心が明るくなる暖簾。

和の空間だけじゃなく アートとしても このデザインは生きると思います。

私は当社の暖簾でNo.1ぐらいに好きなデザインです。

心晴れやかな気分になる暖簾をさげてみませんか?

きっと、素敵なおもてなしを演出してくれます✨

 

オリジナル暖簾は当社にお任せください。

京の座布団やさん 工夫庵 ___和の座布団の暖かさを京都からネット販売でお届けします___

一宮株式会社 〒615-8195 京都市西京区川島権田町15-2 TEL075-394-7011* FAX075-394-7022