おもてなし力向上委員会

日本のおもてなしの魅力を追求し発信するブログ

4月の自然を通じて感じる季節の移ろい

皆様、こんにちは!

いかがお過ごしでしょうか(^^)/

4月も終わり、5月に入りましたね~

新年度が始まり約1か月がたちました♪ 新しいことが多くあった一か月だったという方も多いのではないでしょうか(^^)/

 

今回は、変化に富んだこの4月の一か月をカメラで切り取ってみました♪

 

 

4月のメインイベント!!と言えば、、、です♪

 

 

今年のは、満開後すぐに雨が降り、例年に比べあまり長く楽しめなかった印象でしたが、それでも晴れた日にはキラキラと花びらが輝き、春の訪れを美しく彩っていました♪

 

 

4月はが多かったですね^^;

3月下旬から4月上旬に降る長雨のことを「菜種梅雨(なたねづゆ)」と呼ばれています。 別名「催花雨(さいかう)」

菜の花が咲く頃という意味で太平洋高気圧の縁に沿うような形で前線が停滞して雨が降りやすくなる特徴があると伝えられています。

 

 

 

 

春の訪れとともに、多くの花が次々と開花し、色とりどりの花々が目を楽しませてくれます。

この季節は、冬のモノトーンだった大地に色彩が戻っていくようで気持ちが暖かくなりますよね(^^)/

 

 

春に咲く花と言えば、心を明るくする色とりどりの花々が目に浮かびますが、特に目立つのは黄色い花が多いと言われています。

では、なぜ春には黄色い花が多く見られるのでしょうか?

その理由は、その鮮やかな色が太陽の光を効率的に捉え、昆虫の注意を引くためだと言われています。春の早い時期に活動を始める昆虫にとって目立つ目印となり、これにより花は受粉の機会を増やすことができます。

黄色い花が多いのは、光合成の効率、昆虫へのアピール、そして目立つことへの進化的な適応から来ていると考えられているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黄色の花が特徴的なヤマブキ。ヤマブキ色はこの花から名付けられた色ですね~

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家の家庭菜園の4月は、サヤエンドウとスナップエンドウが収穫のピークとなりました。

収穫しても収穫しても実ってくるので、毎日の食卓にはエンドウを使った料理が続き、新鮮な味わいを楽しんでいます!

 

 

 

 

 

近所の田畑はというと、が徐々に大きくなり、田植えがスタートしました♪

写真では伝わりにくいのですが、風で麦が揺れる様子は圧巻。まるで絵画のような美しさです~

 

 

 

 

我が家の家庭菜園も新しい作物を仕込み中♪

 

 

5月に入りこれから春から初夏に移り変わる季節です。

夏に向け気温も上昇していきますので、体調管理に気を付けながら、季節の変わり目を楽しみましょう(^^)/

 

 

 

***********************************************

このブログは京都で暖簾や座布団を製造販売する会社のスタッフによるブログです。

[京の座布団やさん 工夫庵 ___和の座布団の暖かさを京都からネット販売でお届けします___

一宮株式会社 〒615-8174 京都市西京区樫原中垣内7-1

TEL075-394-7011* FAX075-394-7022 

 

 

the-kyoto.hatenablog.com

the-kyoto.hatenablog.com

the-kyoto.hatenablog.com