おもてなし力向上委員会

日本のおもてなしの魅力を追求し発信するブログ

6月は「夏越の祓」

毎年、6月末ごろになると

神社の境内に「茅の輪」が用意されているのはご存知だろうか。

 

一年のうち。半年が終わる6月に、日々の生活の穢れを払う行事でもある。

 

先日、今宮神社に行った際、すでに茅の輪があり。

f:id:the_kyoto:20200623150903j:image

潜ってきたのですが。

茅の輪は無病息災を願うと言うこともあり、

今年はコロナウィルスの影響もあり、早めに神社の境内に置いてある所もあったようです。

 

去年の6月25日に

北野天満宮で「夏越の祓」

に行った際は

f:id:the_kyoto:20200623151016j:image

輪を潜るのに長蛇の列をなしていました。

f:id:the_kyoto:20200623151218j:image

回り方を見て覚えてから、潜ります。

 

その後、自宅に飾る用の茅の輪もGETしました。

f:id:the_kyoto:20200623151504j:image

この茅の輪のおかげか、健康な一年だったように思います。

 

そういえば。北野天満宮の大きな茅の輪はむしり取られるらしく。

(むしり取って持って飾ると厄除になるという誤った解釈)

私が行った時は、手の届かない上の方しか残っていませんでした。

f:id:the_kyoto:20200623151804j:image

これは、さすがにひどかったです。

販売している茅の輪は高くないので買いましょう。

 

f:id:the_kyoto:20200623151211j:plain



毎月、北野天満宮の25日は縁日も開催さていて、

たくさんの出店で賑わい。

この日は「夏越の大祓」と言うことでお猿さんまで来て

f:id:the_kyoto:20200623152640j:image

場を盛り上げていました。

 

しかし。今年はコロナウィルスで、露天も、大茅の輪も中止のようです。

 

そして、もうすぐ、七夕ということもあり。

短冊もありました。
f:id:the_kyoto:20200623151215j:image

 

夏もいよいよ本番だなと感じる6月の下旬。

皆さんもお近くの神社の茅の輪をくぐりに行ってみてはいかがでしょうか。

 

このブログは京都で暖簾や座布団を製造販売する会社のスタッフによるブログです。

[京の座布団やさん 工夫庵 ___和の座布団の暖かさを京都からネット販売でお届けします___

一宮株式会社 〒615-8195 京都市西京区川島権田町15-2 TEL075-394-7011* FAX075-394-7022

 

f:id:the_kyoto:20171106114356j:plain